サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #7 はい、すみません。 先週サボりました! 待ってください!言い訳させてください...! 金曜日にボルダリング行って筋肉痛地獄だったんです! しっかり弁解したところで、気を取り直して。 前回100km走れたので、遠くに行ける!と判断。 今回は江の島を目指すことにしました。 待っていろ!生しらす丼! というわけで、まにま日記... 2018年11月25日 立花喜之弥
サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #6 今週「は」、走ってきました! 「は」です...。すみません、先週サボりました。 というわけで、いつもより早く起きて、これまでで一番長距離を走ることにしました! これで許して...ロードの神様... 長距離を走るということで、ある程度慣れた道が良いと考えてコースは毎度お馴染み荒川サイクリングロードにしました。 というか帰... 2018年11月11日 立花喜之弥
虫 虫知識 侵略者セアカゴケグモの恐怖!って言うほど怖くない? 2018年10月1日。 茨城県神栖市の稲作農家が、育苗ハウスの外側にセアカゴケグモを発見したことがニュースとなりました。 農地での発見例は少なく、静岡と三重では事例がありますが、最近の報告しか無いようです。 このことから、これから住宅地や公園だけでなく、農地でも発見されることが増えていく可能性があるということが考えられ... 2018年11月6日 立花喜之弥
サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #5 こんにちは、立花喜之弥です。 今日もサボらず走ってきましたよ! ここ最近は天気を確認するのが日課なんですが、実は1週間前から土曜日だけピンポイントで雨の予報だったんですよ。 で、毎日確認していたらだんだん予報が変わって午前だけ雨になって...蓋を空けてみれば... 午前から晴れ! なんでだよ!油断して寝過ごしちまったよ... 2018年10月27日 立花喜之弥
サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #4 こんにちは、立花喜之弥です。 本日も行ってまいりました、サイクリング! サイクリング!って言っててふと思ったんですが、私の場合は走るのだけが目的じゃなくて、景色やグルメ目当てだからもしかしてポタリングって言うんじゃ... と思って調べてみたら サイクリング=自転車>その他 ポタリング=自転車≦その他 平均時速は15km... 2018年10月20日 立花喜之弥
サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #3 こんにちは、立花喜之弥です。 今日もちゃんと走ってきました! 随分と気温も下がり、秋らしい空気。 なんと本日の東京の最高気温、19℃ 最低気温は17℃でした。 走ったら暑いだろうと思って服装を変えなかったのが運の尽き。 いくら走っても寒い! 装備の見直しが必要かもしれません。 そんなこんなで、震えながら行ってきた本日の... 2018年10月14日 立花喜之弥
飼育法 飼育虫子供おすすめ チビっ子におすすめ!飼育が楽しい虫10選 チビっ子って虫好きですよね。私、立花喜之弥も、幼い頃はポッケからダンゴムシやカタツムリが出てくることがあるほどの虫好きでした。トップの写真は、本記事で紹介する一部の虫たちを、立花が飼育している所です。ご覧の通り、大人になった今も虫が大好きです。そんな虫達は、子どもや私たち大人にも様々な学びを与えてくれます。また、採集や... 2018年10月11日 立花喜之弥
水産 知識水産 イカの刺身が光った!? それは◯の仕業! 私達が普段食べているスルメイカ。 冷蔵庫に入れておいたら青白く光っていたことってありませんか? 何かヤバイものが付いているのでは?と焦ってしまいますよね。 でも心配しなくて大丈夫。 イカの体の表面に普通に棲んでいる菌(バクテリア)の仕業なのだから! ではその菌が何者なのかご説明しましょう。 ついでに、どうやったら光る... 2018年10月10日 立花喜之弥
サイクリング日記 ロードバイク日記 自転車のまにま日記 #2 こんにちは、立花喜之弥です。 先々週はかなり遅めのお盆帰省。 先週は台風が襲来し、全く走れていませんでした。 え?やだなぁ!サボってたわけじゃないですよぉ いや、すみません。本当にサボりじゃないんです。 というわけで2週間ぶりのサイクリングです! 2018年10月7日の日記 今回は「多摩湖自転車道」を走ってきました。 ... 2018年10月8日 立花喜之弥
飼育法 飼育知識水産 金魚の飼い方 お祭りで取ったけど水槽がない場合の対処 お祭りと言ったら「金魚すくい」。 出店を見つけたら無性にやりたくなる魔力を秘めています。 そんな大人も子供も引きつける「金魚すくい」。 浴衣に金魚の組み合わせは気分も高揚させてくれて、一層楽しいお祭りにしてくれます。 そうして帰宅後... この金魚どうしよう! そう、お祭りの雰囲気に飲まれたあなたは金魚を飼う準備が... 2018年9月30日 立花喜之弥