生物知識 定義ウイルスコロナウイルス細菌とウイルスの違い みんなの知らないウイルスの世界 毎年、冬になると話題に上がるインフルエンザ。ご存知の通りコイツの原因はウイルスですね。また、何年かおきにコロナウイルスやエボラウイルスなんかも流行するので、気になる方も多いはず。 ところで、皆さんはウイルスって何者か知っていますか?恐らく説明できる方は非常に少ないのではないでしょうか?よく、インフルエンザの話をする時に... 2020年4月2日 立花喜之弥
生物知識 学名意味書き方読み方 学名って何だ??? 皆さんは、「学名」って聞いたことありますか?本ブログでもたびたび登場するこの言葉。一体何なんだー!って思ったりしてませんか?何かかっこいいけど、小難しいし…気にしなくていいや!とか思ってませんか?でも、実はそんなに難しくないものなんです。せっかくですから少しだけ知ってみませんか?学名の意味や使い方が分かっていたら、 か... 2019年3月20日 立花喜之弥
生物知識 定義ウイルス生物 生物とは何か?ウイルスは生物なのか? ふと生物って何だろう?って思ったことありませんか?え?無い?…私はあるので話を続けます。当然ながら私たち人間は生物です。ペットのウサギもカメも、カブトムシだって生物ですでも、どこかで聞いたことありませんか?ウイルスは生物じゃないって。 正に噂通り…ウイルスは生物ではありません!今のところ学術的にはそういう扱いをされるこ... 2019年3月3日 立花喜之弥
生物知識 虫知識昆虫とは 昆虫って何? ダンゴムシとかクモは何者? 私達にとって最も身近な生き物...それは「昆虫」。 台所に現れるアイツは「昆虫」。 男の子が愛する夏のヒーロー!カブクワたちは「昆虫」。 家の中をピョンピョン跳ねてるクモは...「昆虫?」。 脚がいっぱいダンゴムシは...「何者?」 皆さんの中にも「昆虫」って何だ?って思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか?特... 2018年9月26日 立花喜之弥