
今週「は」、走ってきました!
「は」です...。すみません、先週サボりました。
というわけで、いつもより早く起きて、これまでで一番長距離を走ることにしました!
これで許して...ロードの神様...
長距離を走るということで、ある程度慣れた道が良いと考えてコースは毎度お馴染み荒川サイクリングロードにしました。
というか帰り道で迷子になったら心折れて帰れなくなりそうなので...
それに荒サイには美味しいグルメもありますからね!場所も知ってるから安心です!
というわけで、ロングライド?まにま日記始まります!
Contents
2018年11月10日の日記
まずは荒サイへ!
今回は快晴。雲一つない青空です。きもちー!
とりあえず最初の目的地は榎本牧場へ。
ここまでなら地図無しでも行けるので安心して走れます。というのは建前。
ジェラート食べたい!
そういえば、前回行った時は花火大会で迂回したのだ...と思い出した私...
まー今回はサイクリングロードを走っていれば行けるので大丈夫でしょう。
大丈夫...見たことない道...怖いなぁ
のどかだなぁ...思いのほか怖くないですな。心配して損した。
川岸屋で昼食休憩。今回はきつねうどん。
お揚げからじゅわーって美味しいんだなぁこれが!
そうして最初の目的地でデザートじゃー!
やっぱり榎本牧場のジェラートは美味しいなぁ...
今回は生チョコとヨーグルトぶどう?です。
ヨーグルトの方は期間限定なのかな?
最初の目的地に到着しましたが、サイクリングロードから外れているのでコースに戻ることを目指すことに。
出発しようとしたら、お昼寝にゃんこ発見!
天気いいから気持ちいいだろうなぁ...
なんとかサイクリングロードに入れました...
迷子にならなくて良かった。
今回は長距離を走ることが目的なので、このままサイクリングロードの果て、森林公園を目指します。
冬も近づいているけど、まだまだ花も元気ですね。
北海道とは大違い...関東って暖かいですね。
アレチウリだ...!どこにでも生えてるな緑の侵略者め!
外来種問題は深刻です。
さくら堤公園なる場所にたどり着いた。どうやら桜の名所のようです。
春にココ走ったら最高ですよきっと!彼女と走りに来たい!彼女いませんけど!
ひたすら同じような道が続きます...
引き返していく人もいたなぁ...この先は楽しくないのかな?
到着!意外と賑わっていて楽しそうな所です。
ですが時間もあまりないので、もと来た道を戻ります。
休憩をしようと近くの笹屋商店に立ち寄りました。
このお店は淡洲神社の隣にありました。
神社にはみかんの無人販売が。買いたかったけど持ち帰れないので断念。
そうして商店で私は出会った。
レトロなカップラーメンの自販機に!
各200円!赤いきつねは文字が剥げて価格不明!
そして熱湯を完備!その場で食べさせてくれる素敵マシン!
更に、商店には飲み物の自販機、サイクルラック、簡素なベンチが設置されているという我々にとって最高の休憩場所です。オススメ!
休憩しながらコスモスを眺め...
軒下にアリジゴクの巣を発見!
いやぁ懐かしいなぁ。
昔は捕まえてよく飼育したものです。
さあ帰りましょう!日が暮れる前に帰宅するのが目標です!
...暗くなってきた。
日が傾いてきて、遠くの方で光の柱みたいなのが...
重たそうな雲ですねぇ...
上のほうは気持ちよさそう。
綺麗な夕焼け空をパシャリ。
しかし私の心はザワザワ...いかん、日が暮れる。
はい、残念です。
日没でございます。隊列に居ないピクミンは原生生物に食べられてしまいます。
さて、ここからまだ40〜50分はかかります。そう昼間ならね。
サイクリングロードを抜けるまで暗闇では20分はかかるでしょう...
更に街中に出てから40分...地獄の始まりです。
黙々と走る私に更なる試練が訪れます。
雨 が 降 っ て き ま し た !
またですか!前々回も降りやがりましたよね!
今回は降るなんて予報無かったですし!
ともかく濡れ鼠になりながら何とか帰ったわけであります...
時間かかったし、精神的に疲れました。
早めに帰ること。天気予報だけでなく、雲の動きの予報もしっかり確認すること。
これが、今回の件から私が得るべき教訓だ。
本日の記録
走行時間 6:11.19
走行距離 138.69km
平均速度 22.4km/h
最高速度 39.9km/h
消費カロリー 2189kcal
積算距離 490.51km
やりました!100kmオーバー達成です!
代償に体はボロボロ...
尻は痛いし、脚も腰も肩も背中も筋肉痛!
しかし!
痛みなんでどうでもよくなる程の達成感を私は得た!
最高ですね!多くの人がロードに魅了される理由がよく分かりました。
よく分かりました...が、来週は100km走りたくないです!
ヘタレとでも何とでも言ってくれ!
何と言われてもきついものはきついのだ!
どこか軽めに走れる場所ないかな...?
今回もお付き合いいただきありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!