
こんにちは、立花喜之弥です。
先々週はかなり遅めのお盆帰省。
先週は台風が襲来し、全く走れていませんでした。
え?やだなぁ!サボってたわけじゃないですよぉ
いや、すみません。本当にサボりじゃないんです。
というわけで2週間ぶりのサイクリングです!
Contents
2018年10月7日の日記
今回は「多摩湖自転車道」を走ってきました。
例に漏れずここも自転車専用ではなく歩行者と共有の道です。
正確には「多摩湖自転車歩行者道」というそうです。
西東京市から自転車道へ。
自宅からここまで13km。
入ってすぐは人も少なかったので、お!これは走りやすい!と思いましたが...
しばらく走ると人もいっぱい!賑わっていました。
周辺の方々の憩いの道となっているようです。
走り難い反面、沢山の人が居るのは楽しいですね。
先日の台風の爪痕。
こんなしっかりした木が倒れるほどの強い台風だったんですね...
小平駅前は一度自転車道が途切れます。
やや車も多い為、注意が必要です。
八坂駅の前もほんの少しだけ通常の道。
空堀川を渡ります。
この川はオイカワが沢山!
地域の方が釣りを楽しむ憩いの場です。
非常に浅い川なので、小学生たちの遊び場としても活躍。
ザリガニも居て楽しいんですよ!
しばらく走って多摩湖周回コースへ。
体力の無さから余裕がなく、写真を撮り忘れる大失態...
緩やかな登りだったし、道が少し悪かったし...と言い訳してみる
すみません...次は撮ります。
奥之院五重塔というのを発見!
目を引く赤が美しい建物。
多摩湖の見える所に到着!
天気も良くて景色も最高でした。
西武ドーム!
詳しくないのでコメント無し...
湖面に反射する光が綺麗だなぁ
1週するだけで初心者にはキツかったです。
おまけに今日は暑かったので尚更大変でした。
ボトルが2本欲しいかも...
本日の記録
走行時間 3:28.16
走行距離 64.57km
平均速度 18.6km/h
最高速度 39.5km/h
消費カロリー 906kcal
積算距離 120.08km
前回よりは長い距離を走れました!
100kmまではまだまだ遠いですね...
今回走った「多摩湖自転車道」は荒サイと比べて日陰も多く走りやすい反面、歩行者が非常に多いので十分に注意する必要がありそうです。
ただ、多摩湖周回コースに入ると歩行者はほぼ居ないので走りやすいと感じました。
また多摩湖周回コースは林の間の道を走っていくので自然を満喫できて最高ですね!
今回も、まだまだロードに乗るための体ができていないのか、帰宅後はぐったりでした。
100km走れるようになるのはいつになるやら...平日にも少しずつ走るべきかもしれませんね。
次回は荒サイを埼玉方面まで走って、榎本牧場に行けたらなぁ...と思っています。
が、来週の気分で変わるかも知れません。
今回もお付き合いいただきありがとうございました。
次回の「サイクリング日記」よろしくお願いします。